大雪とやつあたりと今後の課題と
- Posted at 2014.02.11
- lパピんこ
先週の土曜日 記録的な大雪でしたねぇ
何を隠そう 私もこの日雪遊びを楽しみにしていたんですよ、、、(涙)
天気予報が出るもっともっと前から、、、(泣)
というわけで出不精のわたくしが珍しく ワンコと雪山トレッキングツアーなるものを
申し込み うきうきわくわくと買い物したり 雪遊び用の服を借りたり
荷造りをしてこの土曜を待ちのぞんだ前夜 悩んだ末キャンセルしたんですが(涙)
これで雪がふらなかったら くやんでも悔やみきれぬ!と
「どうせなら大雪ふれー いっぱいふれー」とやつあたりした結果
見事な大雪となったのでした♪

まあ どうせいつもの経験上遊ばないだろうとは思いつつも家の脇の駐車場に出てみました
この時積雪10数センチ
いつものベチャ雪と違い いい雪質なれども期待はしていなかった
が

なぜか うめさんがテンションアップ!
まさに「犬は喜び」の世界!
これが これがしたかったのよぅ〜!!

雪遊びツアーキャンセルを心から悔やんだ瞬間であった
めずらしくも兄にちょっかいをかけるも

ぶれない男ゆずさんは 予想を裏切ることなく完全なる無(爆)
こころなしか楽しそう?

うーん こんなにうめこが出来る子だったとは!
行こうね!今度こそ行こうね!雪遊びツアー!
盛りあがる母と反比例して 5分程はしゃいだうめさん だんだん無になってきた(汗)

?? どうしたね?

、、、、、雪だもの(涙)
恐竜並みの遅い反応で 寒さに気づいたうめさん
その後は目に見えてガクガクと震えだし 無の境地に達しました
うん 想定内(涙)
その頃の兄

勝手に自主帰宅を敢行(汗)
ちょ ちょっと待ちたまえ と引き留めるも

帰宅意志 変わらず(汗)
つか

雪上綱引きかよ、、、
しかし 足元でも

ガクガク震えながら目で訴える輩がいるので とりあえず「午前の部」撤退
というわけで
その数時間後後 「午後の部」に繰り出してみました
積雪20センチくらいですよー
しかもここらにはめずらしいくらい 粉雪のいい雪質ですよー

兄はどこまでも ぶれる事をしらない

震えこそしないものの 走り回るどころか自主的に歩きもせず立ち尽くすゆずさん
降り続く雪の中

目力の勢いに負けて 単身午後の部 撤退(涙)
そんなわけで今度は入れ替わり うめさんの単身午後の部だー
さっきよりふわふわ雪だよー
もっともっと走って楽しいよー♪ と連れ出すも

午前のうーたんは幻だったんです とでも言いたげにスタートよりがっつり無の境地
もう雪は寒いことは学習しましたから!とばかりに
しょっぱなからガクブル装備です(涙)
いくら待ってもテンションがあがることはもうなさそうなので(涙)
切り上げて帰ろうとしたら うめさんが立ち止まります

むむっ!どうしたんですか?
イケイケなテンションがやって来ましたか??

、、、、、やってきたのは雪玉でした(涙)
しかし 同じように午後の部を開催し 同じように無だったというのに
ゆずさんにはほとんどつかなかった雪玉が

うめにはこんなに出来たのは なぜだろうか???
そういや枯れ葉もうめの方が倍以上くっつけてきます。
長さ的には ゆずのほうがエルビス長いんですけどねぇ、、、
わたしが断念した 今回の雪遊びツアー
一緒に申し込んだワン友さん達はもれなく決行するという
気合いの違いを見せつけられましたが(爆) とっても楽しかったようです
(特に人間が(爆))
なんとしても次こそはリベンジを果たし 雪遊びを満喫したいのですが(@私が(爆))
さて 今回の結果を鑑みて
どちらを連れて行くのが 正解なのかしら???

1人で2匹を連れて行くのは結構大変そう っていうからさー
何を隠そう 私もこの日雪遊びを楽しみにしていたんですよ、、、(涙)
天気予報が出るもっともっと前から、、、(泣)
というわけで出不精のわたくしが珍しく ワンコと雪山トレッキングツアーなるものを
申し込み うきうきわくわくと買い物したり 雪遊び用の服を借りたり
荷造りをしてこの土曜を待ちのぞんだ前夜 悩んだ末キャンセルしたんですが(涙)
これで雪がふらなかったら くやんでも悔やみきれぬ!と
「どうせなら大雪ふれー いっぱいふれー」とやつあたりした結果
見事な大雪となったのでした♪

まあ どうせいつもの経験上遊ばないだろうとは思いつつも家の脇の駐車場に出てみました
この時積雪10数センチ
いつものベチャ雪と違い いい雪質なれども期待はしていなかった
が

なぜか うめさんがテンションアップ!
まさに「犬は喜び」の世界!
これが これがしたかったのよぅ〜!!

雪遊びツアーキャンセルを心から悔やんだ瞬間であった
めずらしくも兄にちょっかいをかけるも

ぶれない男ゆずさんは 予想を裏切ることなく完全なる無(爆)
こころなしか楽しそう?

うーん こんなにうめこが出来る子だったとは!
行こうね!今度こそ行こうね!雪遊びツアー!
盛りあがる母と反比例して 5分程はしゃいだうめさん だんだん無になってきた(汗)

?? どうしたね?

、、、、、雪だもの(涙)
恐竜並みの遅い反応で 寒さに気づいたうめさん
その後は目に見えてガクガクと震えだし 無の境地に達しました
うん 想定内(涙)
その頃の兄

勝手に自主帰宅を敢行(汗)
ちょ ちょっと待ちたまえ と引き留めるも

帰宅意志 変わらず(汗)
つか

雪上綱引きかよ、、、
しかし 足元でも

ガクガク震えながら目で訴える輩がいるので とりあえず「午前の部」撤退
というわけで
その数時間後後 「午後の部」に繰り出してみました
積雪20センチくらいですよー
しかもここらにはめずらしいくらい 粉雪のいい雪質ですよー

兄はどこまでも ぶれる事をしらない

震えこそしないものの 走り回るどころか自主的に歩きもせず立ち尽くすゆずさん
降り続く雪の中

目力の勢いに負けて 単身午後の部 撤退(涙)
そんなわけで今度は入れ替わり うめさんの単身午後の部だー
さっきよりふわふわ雪だよー
もっともっと走って楽しいよー♪ と連れ出すも

午前のうーたんは幻だったんです とでも言いたげにスタートよりがっつり無の境地
もう雪は寒いことは学習しましたから!とばかりに
しょっぱなからガクブル装備です(涙)
いくら待ってもテンションがあがることはもうなさそうなので(涙)
切り上げて帰ろうとしたら うめさんが立ち止まります

むむっ!どうしたんですか?
イケイケなテンションがやって来ましたか??

、、、、、やってきたのは雪玉でした(涙)
しかし 同じように午後の部を開催し 同じように無だったというのに
ゆずさんにはほとんどつかなかった雪玉が

うめにはこんなに出来たのは なぜだろうか???
そういや枯れ葉もうめの方が倍以上くっつけてきます。
長さ的には ゆずのほうがエルビス長いんですけどねぇ、、、
わたしが断念した 今回の雪遊びツアー
一緒に申し込んだワン友さん達はもれなく決行するという
気合いの違いを見せつけられましたが(爆) とっても楽しかったようです
(特に人間が(爆))
なんとしても次こそはリベンジを果たし 雪遊びを満喫したいのですが(@私が(爆))
さて 今回の結果を鑑みて
どちらを連れて行くのが 正解なのかしら???

1人で2匹を連れて行くのは結構大変そう っていうからさー
スポンサーサイト