お天気が無駄
- Posted at 2016.04.30
- lヒトリゴト
世間様で言うところのGW
突入しましたねー
天気が悪いという予報だったものの
昨日今日ととってもいいお天気、、、
わたくし暦通りだったのですが
なにやら急に月曜は事務所が閉室になりまして
魅惑の7連休でございます
でもねー
全く予定がないんですー(笑)

昨日も近所散歩と近所スーパーだけ
(でも家事もしてない(笑))
今日も予定なーーーい
お天気の良さに無駄に焦るけども
子供Aは予定があるし
ダンナ氏は仕事だし
子供Bは超出不精だし(笑)
妙に期待の眼差しの 茶色い子の視線に
今日も困りながら
多分家にいるあたくしでございます
ネットでなんかないか検索するも
程よいものがひっかからずー

いや たまったやる事すればいいだけなんだけどもね
連休って無駄にするともったいない感があって焦るわ(笑)
突入しましたねー
天気が悪いという予報だったものの
昨日今日ととってもいいお天気、、、
わたくし暦通りだったのですが
なにやら急に月曜は事務所が閉室になりまして
魅惑の7連休でございます
でもねー
全く予定がないんですー(笑)

昨日も近所散歩と近所スーパーだけ
(でも家事もしてない(笑))
今日も予定なーーーい
お天気の良さに無駄に焦るけども
子供Aは予定があるし
ダンナ氏は仕事だし
子供Bは超出不精だし(笑)
妙に期待の眼差しの 茶色い子の視線に
今日も困りながら
多分家にいるあたくしでございます
ネットでなんかないか検索するも
程よいものがひっかからずー

いや たまったやる事すればいいだけなんだけどもね
連休って無駄にするともったいない感があって焦るわ(笑)
スポンサーサイト
2016春の色☆桜編
- Posted at 2016.04.21
- lパピんこ
もう散ってしまいましたが(爆)
今年も桜の季節がやってきました
毎年 寒さ暖かさ、天気等々 満開×週末の予想は難しいっすね
それでも今年も毎年恒例のいつもの花見ポイントにやってきましたよー

結婚当初近くに住んでいたこともあり 毎年毎年ここで花見写真を撮ってるのだ
ブログに残すようになってからは下記の通り
2009年、2010年、2011年、2012年(この年は天気悪くて1〜2枚しか撮ってないから記事はなし)
2013年、2014年、2015年
今年の週末は残念ながら天気は曇り、、、

桜は8分咲きってところかしら?
毎年撮っている家族写真は この翌週に一応撮りにいきましたが
この日はだんな氏が仕事だったので うめ×桜写真撮影がメイン!

マクドナルドのランチをギャラに 基本単身行動のわたくしにしてはめずらしく
この日は助手を装備です!
「はい 持ち上げて!もっと右!待ってもう1枚!!」

いやー 助手がいる撮影って なんて楽なのかしら♪

だんな氏より 文句も少ないですしね(笑)
しかもこの日は7〜8割の確立で うめの目が開いておった!!!

助手の効果かしら??
ほら 目が開いてる♪♪♪

これで青空だったら、、、、と思うけど贅沢はいいません
毎年恒例の石の上で

笑顔だったら最高なのに、、、、とかワガママはもちろん言いません!
新規花見スポットを求めていた つくし家にもココを教えていたので
約束したわけでも 時間を決めて行ったわけでもないけど

つくしさんにもちゃんと会いました♪
なんかくっついてポーズして 仲良しさん風味(笑)
なんか ゆずとこうやって撮ってたなー と思い出しますねぇ
助手もおりましたので ちょこっとおしゃべりしてつくし家と別れ
我が家はもうちょい撮影しますよ〜
ココも定番の撮影ポイント(笑)

ゆずはこういうところに乗せるの得意だったけど うめは抵抗
この時も助手大活躍!!
うんうん また撮影協力たのまなきゃ(笑)
それでもなんとか 乗っていただきました(笑)

まあ 真顔ですけど 目が開いていればヨシ(笑)
ゆずっこはこういう時とか ほんとよく笑顔で写真にうつってたよねー

うめこもがんばれー

いやいや 天気はいまいちだったけど
ほんとにこの日はしっかり目が開いていて 最高でございました(爆)
おまけ♪
この数日後の平日朝 ちょうど満開で快晴だったので
出勤前に朝の散歩かねて 近所の桜公園にいってみたのだ

まあ 助手なしのひとり撮影でしたし 絶対目も開かないだろうと
最初からあきらめて iPhoneだけ持っての撮影です
、、、、そして予想通りっていうね(爆)
いいお天気〜
満開だーねー

桜はいいよねー
モチーフとしては桜の花が1番好きです♪
(実際花屋で買うならラナンキュラスが1番好きー)
これからどんどん お花がきれいな時期だわ♪

今年も桜の季節がやってきました
毎年 寒さ暖かさ、天気等々 満開×週末の予想は難しいっすね
それでも今年も毎年恒例のいつもの花見ポイントにやってきましたよー

結婚当初近くに住んでいたこともあり 毎年毎年ここで花見写真を撮ってるのだ
ブログに残すようになってからは下記の通り
2009年、2010年、2011年、2012年(この年は天気悪くて1〜2枚しか撮ってないから記事はなし)
2013年、2014年、2015年
今年の週末は残念ながら天気は曇り、、、

桜は8分咲きってところかしら?
毎年撮っている家族写真は この翌週に一応撮りにいきましたが
この日はだんな氏が仕事だったので うめ×桜写真撮影がメイン!

マクドナルドのランチをギャラに 基本単身行動のわたくしにしてはめずらしく
この日は助手を装備です!
「はい 持ち上げて!もっと右!待ってもう1枚!!」

いやー 助手がいる撮影って なんて楽なのかしら♪

だんな氏より 文句も少ないですしね(笑)
しかもこの日は7〜8割の確立で うめの目が開いておった!!!

助手の効果かしら??
ほら 目が開いてる♪♪♪

これで青空だったら、、、、と思うけど贅沢はいいません
毎年恒例の石の上で

笑顔だったら最高なのに、、、、とかワガママはもちろん言いません!
新規花見スポットを求めていた つくし家にもココを教えていたので
約束したわけでも 時間を決めて行ったわけでもないけど

つくしさんにもちゃんと会いました♪
なんかくっついてポーズして 仲良しさん風味(笑)
なんか ゆずとこうやって撮ってたなー と思い出しますねぇ
助手もおりましたので ちょこっとおしゃべりしてつくし家と別れ
我が家はもうちょい撮影しますよ〜
ココも定番の撮影ポイント(笑)

ゆずはこういうところに乗せるの得意だったけど うめは抵抗
この時も助手大活躍!!
うんうん また撮影協力たのまなきゃ(笑)
それでもなんとか 乗っていただきました(笑)

まあ 真顔ですけど 目が開いていればヨシ(笑)
ゆずっこはこういう時とか ほんとよく笑顔で写真にうつってたよねー

うめこもがんばれー

いやいや 天気はいまいちだったけど
ほんとにこの日はしっかり目が開いていて 最高でございました(爆)
おまけ♪
この数日後の平日朝 ちょうど満開で快晴だったので
出勤前に朝の散歩かねて 近所の桜公園にいってみたのだ

まあ 助手なしのひとり撮影でしたし 絶対目も開かないだろうと
最初からあきらめて iPhoneだけ持っての撮影です
、、、、そして予想通りっていうね(爆)
いいお天気〜
満開だーねー

桜はいいよねー
モチーフとしては桜の花が1番好きです♪
(実際花屋で買うならラナンキュラスが1番好きー)
これからどんどん お花がきれいな時期だわ♪

代々木で擬似体験
- Posted at 2016.04.19
- l friends & holiday
イチデジさん撮影の写真やらは
まだまだ手付かずでたまっているのですが、、、
とりあえずiPhone撮影の先日の
代々木わんわんカーニバルの話っ!!
(当然カメラ持っていかなかった(笑))

<帰宅後のお疲れうめこ(笑)>
例年通り買い物する気マンマンで
土曜日の朝イチで現地着
とりあえずワゴンのB級お買い得犬服を
あさっていたら
現地で!と約束していた
ざくちん&ゆきさん いずみん&りかちゃん
に会ったのだけど
買い物に夢中で写真も撮ってなかったのだ!

<こちらはなんとか写真を撮ったりっくん>
何せ ランチのお店のいい予約が取れなくて
すごい早い時間になってしまったので
取り急ぎ買い物して すぐ行かなきゃだったからね
戻ってきたら 色んな人とゆっくり話せると
思ってたら 戻った後は誰にも会わなかったっつー(涙)

と いうわけで早々にランチへ!
お店はNHK横のノングルさん

改めてゆっくり来たいね!という
素敵お店でした♪
まあ いつものメンバーですので
いつものように

全員飲むよねー(笑)

もう、、、、慣れましたよね?(爆)
ランチもうまうまでした!

<私セレクトの彩り野菜カレー>
ご一緒したのはいつもの

こはここ

ナーティ

つくし でした
ランチ後またおいせおいせと会場へ戻り
ネネちゃんにもあったー

戦利品のスジを自慢するミーちゃん(笑)
名前はちゃんと伺わなかったけど
みんなが「似てる!ちょっと来なよ!」
というので行ってみたら

マズルの黒が逆だけど
手のポチポチといい なにやら誰かによく似た子が

そっくり!!って程じゃないんだけど
なんだか表情とか笑い顔が、、、、、しみじみくるよねー♪
って事で一緒に抱っこしてみたのだ

懐かしの ゆずうめ擬似体験
ゆずよりずっしり重かったけど(笑)
(3キロですってー ゆずは2、4キロ位)
スマホ渡しながら
本当無意識に「ゆずうめで撮って」とか言う私(笑)
抱っこしてて 後ろから並んだ
黒と茶色の後頭部みてたら ちょっぴり目から汗が吹き出てきたので
慌てて早々にお返ししました(笑)
こんなのもいたよー(笑)

結局この日は 欲しかった防寒用トレーナー@ワゴンセールのお安いやつ(笑)と
おやつをちょこちょこ買いだめして撤退
本当は帰りに ロハスに寄ろうかと思ってたんだけど
疲れ過ぎたのでまっすぐ帰って
行き倒れて昼寝したのであった
ゆっくり会えなかった皆様
今度ゆっくり遊んで下さいねー

今 ヒノキの花粉がひどいのよぅ
まだまだ手付かずでたまっているのですが、、、
とりあえずiPhone撮影の先日の
代々木わんわんカーニバルの話っ!!
(当然カメラ持っていかなかった(笑))

<帰宅後のお疲れうめこ(笑)>
例年通り買い物する気マンマンで
土曜日の朝イチで現地着
とりあえずワゴンのB級お買い得犬服を
あさっていたら
現地で!と約束していた
ざくちん&ゆきさん いずみん&りかちゃん
に会ったのだけど
買い物に夢中で写真も撮ってなかったのだ!

<こちらはなんとか写真を撮ったりっくん>
何せ ランチのお店のいい予約が取れなくて
すごい早い時間になってしまったので
取り急ぎ買い物して すぐ行かなきゃだったからね
戻ってきたら 色んな人とゆっくり話せると
思ってたら 戻った後は誰にも会わなかったっつー(涙)

と いうわけで早々にランチへ!
お店はNHK横のノングルさん

改めてゆっくり来たいね!という
素敵お店でした♪
まあ いつものメンバーですので
いつものように

全員飲むよねー(笑)

もう、、、、慣れましたよね?(爆)
ランチもうまうまでした!

<私セレクトの彩り野菜カレー>
ご一緒したのはいつもの

こはここ

ナーティ

つくし でした
ランチ後またおいせおいせと会場へ戻り
ネネちゃんにもあったー

戦利品のスジを自慢するミーちゃん(笑)
名前はちゃんと伺わなかったけど
みんなが「似てる!ちょっと来なよ!」
というので行ってみたら

マズルの黒が逆だけど
手のポチポチといい なにやら誰かによく似た子が

そっくり!!って程じゃないんだけど
なんだか表情とか笑い顔が、、、、、しみじみくるよねー♪
って事で一緒に抱っこしてみたのだ

懐かしの ゆずうめ擬似体験
ゆずよりずっしり重かったけど(笑)
(3キロですってー ゆずは2、4キロ位)
スマホ渡しながら
本当無意識に「ゆずうめで撮って」とか言う私(笑)
抱っこしてて 後ろから並んだ
黒と茶色の後頭部みてたら ちょっぴり目から汗が吹き出てきたので
慌てて早々にお返ししました(笑)
こんなのもいたよー(笑)

結局この日は 欲しかった防寒用トレーナー@ワゴンセールのお安いやつ(笑)と
おやつをちょこちょこ買いだめして撤退
本当は帰りに ロハスに寄ろうかと思ってたんだけど
疲れ過ぎたのでまっすぐ帰って
行き倒れて昼寝したのであった
ゆっくり会えなかった皆様
今度ゆっくり遊んで下さいねー

今 ヒノキの花粉がひどいのよぅ
2016春の色☆菜の花編
- Posted at 2016.04.11
- l friends & holiday
3月末のこと
いつものメンツで いつものラン&カフェに 毎度のおでかけ♪
今回違うのは、、、
ちょうど菜の花畑が見頃なのだ♪

とは言っても観賞用ではなく 農作物or田植え前の鋤込み用肥料用(爆)
なので畝状に植わってるし 前日雨だった田んぼ用地だから足元もブッコブコ(笑)

それでもキレイな黄色い春
となればもちろん
愛犬in花畑 な撮影会となるのはセオリーですよ

そんな今回のメンツは
いつも笑顔のつくしさん

いつもフォトジェニックなマカラス姉妹

でもまーちゃんが目を閉じてる写真しかなかった ごめん〜
そして我が家のうめこさん

これで笑顔なら最高なのにねぇ、、、
てか これでもいい顔選んだんですよ!
今回も撮影の8割はガッツリ目が閉じてたもの(涙)
位置を選ばないと 土部分が多く見えてしまうし
ところどころ長い花が ちっこいワンコ達にかぶってしまうし

いくら位置を整えても 結構風が強くて花が顔の前にかぶってきちゃうし
うめなんか耳毛が乱れまくりでホラーっぽくなるし
足元はブッコブコで動くの大変だし、、、
顔以外にもなかなか難しすぎる撮影会でした
そしてもちろん 毎度お楽しみのドッグランも

今回もおなじみ 偽姉妹タイム(笑)

毎度つくしさんに 遊んでもらって楽しそうなうめこでした
こう見えても(?)実は「トッテコイ」が大好きなうめこさん

おもちゃをもって「投げる?投げるよ〜」とやっていると
うきうきわくわく 足元でダンスを繰り広げますのよ
、、、、、まあ好きなのは「取りに行く」のだけで ゲットしたら
咥えてその辺を歩いて放置して戻ってくるんですけども、、、

、、、、、興奮しすぎ(汗)
スパルタかーちゃんに ちょっと遠くにジャーキーをおかれて頑張るラスちん

伸びたお手々がかわゆし〜♪
と喜んで撮っていたら いつの間にかうちのお嬢もぷるさんにやられておりました

置かれたのがキュウリでも力いっぱい頑張るお嬢
食べる事への情熱はとどまることを知らぬ、、、
とにもかくにも 今回もとっても楽しそうに満喫してくれて
連れてきた甲斐があるわぁ

、、、、できれば この笑顔を花畑撮影時に頼む
まあ 満喫っぷりでは

こちらのお嬢様にはかなわないでしょうけどね(笑)
この日の飼い主のお楽しみのランチは

お彼岸だから 玄米のおはぎのついた「玄米のおにぎらずプレート」
デザートは米粉プリンでございました♪

毎度 うまうま〜♪

モデル稼業はどうも気が進まないようだけど(爆)
これからお花の時期だから かわいいモデルさん大忙しですよー
がんばってねー
おまけ♪

菜の花の摘み取りもさせてくれたので 目にも舌にも美味しい黄色い春なのであった
菜の花大好物なのであるよ

いつものメンツで いつものラン&カフェに 毎度のおでかけ♪
今回違うのは、、、
ちょうど菜の花畑が見頃なのだ♪

とは言っても観賞用ではなく 農作物or田植え前の鋤込み用肥料用(爆)
なので畝状に植わってるし 前日雨だった田んぼ用地だから足元もブッコブコ(笑)

それでもキレイな黄色い春
となればもちろん
愛犬in花畑 な撮影会となるのはセオリーですよ

そんな今回のメンツは
いつも笑顔のつくしさん

いつもフォトジェニックなマカラス姉妹

でもまーちゃんが目を閉じてる写真しかなかった ごめん〜
そして我が家のうめこさん

これで笑顔なら最高なのにねぇ、、、
てか これでもいい顔選んだんですよ!
今回も撮影の8割はガッツリ目が閉じてたもの(涙)
位置を選ばないと 土部分が多く見えてしまうし
ところどころ長い花が ちっこいワンコ達にかぶってしまうし

いくら位置を整えても 結構風が強くて花が顔の前にかぶってきちゃうし
うめなんか耳毛が乱れまくりでホラーっぽくなるし
足元はブッコブコで動くの大変だし、、、
顔以外にもなかなか難しすぎる撮影会でした
そしてもちろん 毎度お楽しみのドッグランも

今回もおなじみ 偽姉妹タイム(笑)

毎度つくしさんに 遊んでもらって楽しそうなうめこでした
こう見えても(?)実は「トッテコイ」が大好きなうめこさん

おもちゃをもって「投げる?投げるよ〜」とやっていると
うきうきわくわく 足元でダンスを繰り広げますのよ
、、、、、まあ好きなのは「取りに行く」のだけで ゲットしたら
咥えてその辺を歩いて放置して戻ってくるんですけども、、、

、、、、、興奮しすぎ(汗)
スパルタかーちゃんに ちょっと遠くにジャーキーをおかれて頑張るラスちん

伸びたお手々がかわゆし〜♪
と喜んで撮っていたら いつの間にかうちのお嬢もぷるさんにやられておりました

置かれたのがキュウリでも力いっぱい頑張るお嬢
食べる事への情熱はとどまることを知らぬ、、、
とにもかくにも 今回もとっても楽しそうに満喫してくれて
連れてきた甲斐があるわぁ

、、、、できれば この笑顔を花畑撮影時に頼む
まあ 満喫っぷりでは

こちらのお嬢様にはかなわないでしょうけどね(笑)
この日の飼い主のお楽しみのランチは

お彼岸だから 玄米のおはぎのついた「玄米のおにぎらずプレート」
デザートは米粉プリンでございました♪

毎度 うまうま〜♪

モデル稼業はどうも気が進まないようだけど(爆)
これからお花の時期だから かわいいモデルさん大忙しですよー
がんばってねー
おまけ♪

菜の花の摘み取りもさせてくれたので 目にも舌にも美味しい黄色い春なのであった
菜の花大好物なのであるよ

思い出のベンチ
- Posted at 2016.04.07
- l friends & holiday
3月のはじめのこと
近所に住んでるので ちょこちょこ会ったり飲んだりしているんだけど
何気に犬連れて会うのは超ひさびさだった 親友Tと
久々にワンコ連れて 地元の公園で待ち合わせ〜

こちらのブログの初期のおなじみメンバー ミルルちんです
久しぶりー 相変わらずかわいいね♪
中1から高校もずっと一緒の友達T
何気に子供も1ヶ月違いの同級生で 偶然にもお互い何も言ってないのに
事後報告してみたら 1週間違いでワンコも同時に迎えてた(笑)
そんなわけで ゆずさんと1ヶ月違いの幼なじみのミルルちゃん

ゆずっことは一緒にあちこち出かけて 追いかけっこしてプロレスして
たくさん遊んだんだけど 本当に最近ワン連れで会ってなかったので
実はうめと会うのは今回まだ2度目(飼い主共々)
その1度目も犬連れてでかけた帰りに ちょっと物の受け渡しに
マンションの下で数分あっただけなので まともに会うのははじめてみたいなもん
でも どうも性格が似ているこの2匹
お互いに特に絡むこともなく もめることもなく(笑)

<公園に河津桜が咲いてたので うめも抱っこしてもらった
・・・・まあ 目が開いてるからヨシ(爆)>
おしゃべりしながら 公園を歩いていたら
ちょこちょこ来てる公園なのにふと「あ!このベンチ!一緒に撮ったよね!」
って 本当にふと思い出したの

なんだろうねー この突発的記憶の引き出し(笑)

記事を書きながら調べてみたら 7年前の2009年9月に撮ってました--☆
ってミルルちん 同じ服じゃん(笑)
ゆずは黒かったねぇ
ミルルちん 変わらないねぇ
一通り散歩して この公園=カフェ がもう結びつきすぎなうめこさんに
行く行く!と先走られながら いつものカフェへ
いつもゆずっこと半分こして頼んでたワンコチーズケーキ

なんか年々 薄くなっていってる気がするけども(笑)
それでもちびっこうめこには ひとりでひとつは多いので
あれから1年 あんまり頼んでやることもなくなりましたが
今日はミルルちんと半分こ♪
ふふふ 相変わらずフードファイターですのぅ(笑)

この日も相変わらず 家のこと ダンナのこと こどものこと

ワンコのこと 仕事のこと 体のこと 諸々いっぱいいっぱいおしゃべり
時々はこうやって またワンコ連れで会うのもいいよね♪
そんでカフェでは偶然マカラス姉妹にもあったのだった(笑)

まあ こちらも超近所ですしね(笑)
近所に住んでるので ちょこちょこ会ったり飲んだりしているんだけど
何気に犬連れて会うのは超ひさびさだった 親友Tと
久々にワンコ連れて 地元の公園で待ち合わせ〜

こちらのブログの初期のおなじみメンバー ミルルちんです
久しぶりー 相変わらずかわいいね♪
中1から高校もずっと一緒の友達T
何気に子供も1ヶ月違いの同級生で 偶然にもお互い何も言ってないのに
事後報告してみたら 1週間違いでワンコも同時に迎えてた(笑)
そんなわけで ゆずさんと1ヶ月違いの幼なじみのミルルちゃん

ゆずっことは一緒にあちこち出かけて 追いかけっこしてプロレスして
たくさん遊んだんだけど 本当に最近ワン連れで会ってなかったので
実はうめと会うのは今回まだ2度目(飼い主共々)
その1度目も犬連れてでかけた帰りに ちょっと物の受け渡しに
マンションの下で数分あっただけなので まともに会うのははじめてみたいなもん
でも どうも性格が似ているこの2匹
お互いに特に絡むこともなく もめることもなく(笑)

<公園に河津桜が咲いてたので うめも抱っこしてもらった
・・・・まあ 目が開いてるからヨシ(爆)>
おしゃべりしながら 公園を歩いていたら
ちょこちょこ来てる公園なのにふと「あ!このベンチ!一緒に撮ったよね!」
って 本当にふと思い出したの

なんだろうねー この突発的記憶の引き出し(笑)

記事を書きながら調べてみたら 7年前の2009年9月に撮ってました--☆
ってミルルちん 同じ服じゃん(笑)
ゆずは黒かったねぇ
ミルルちん 変わらないねぇ
一通り散歩して この公園=カフェ がもう結びつきすぎなうめこさんに
行く行く!と先走られながら いつものカフェへ
いつもゆずっこと半分こして頼んでたワンコチーズケーキ

なんか年々 薄くなっていってる気がするけども(笑)
それでもちびっこうめこには ひとりでひとつは多いので
あれから1年 あんまり頼んでやることもなくなりましたが
今日はミルルちんと半分こ♪
ふふふ 相変わらずフードファイターですのぅ(笑)

この日も相変わらず 家のこと ダンナのこと こどものこと

ワンコのこと 仕事のこと 体のこと 諸々いっぱいいっぱいおしゃべり
時々はこうやって またワンコ連れで会うのもいいよね♪
そんでカフェでは偶然マカラス姉妹にもあったのだった(笑)

まあ こちらも超近所ですしね(笑)
9回目のバースデー
- Posted at 2016.04.02
- lオカメ~ズ
4月1日は所謂 エイプリルフールでございましたが
嘘いつわりなく我が家の次男 アニキことピノ兄さんの誕生日でした

と、いうわけで今回も恒例「人間だけが食べられるケーキ」でお祝いです
今回は会社帰りに成城石井でフルーツロールケーキをゲットしてきました

おかげで毎年心恥じらう「プレート問題」もプレートサービスがないので
家にあった画用紙で適当にジャキジャキとね、、、、(汗)
(おまけに「O」の字とテーブルの地色が似てて見えにくいっていうね、、、(汗)」
まあ 要は気持ちですから!!
気持ちですから!!(大事なので2回言ってみた)
というわけでアニキ 記念撮影をば
いい笑顔くださーい♪
はいチーズ!

・・・・・・・そこまで力いれなくても・・・
・・・・・も、もうちょっと 自然体で・・・

ご機嫌が削がれるアニキ(汗)
そ、そうだ 今日は妹もお祝いにかけつけてるんですよ!

ちょっとうれしげなアニキと逃げ腰の妹(爆)
てかもう超抵抗 全身でめっちゃ力いっぱい拒否(爆)

ア・・・・アニキのご機嫌がますます、、、(汗)

漂う緊張感

、、、、、、そうなりますよねー(涙)
しかしもう なんとかかんとか苦労して(主に人間が)どうにか記念撮影♪

間を流れる妙な緊張感とか うめのガビガビ胸毛まではもう気にせぬ(爆)
ケーキは毎年恒例 人間達(とちょっぴり毛深い妹)で頂きましたので
アニキには毎年恒例のこちらをご用意いたしました
数字シード!

もう準備してる間中 ぶれまくるほどそわそわするアニキ(笑)
でもココから飛び降りる勇気はないんだ、、、これぞまさに真のチキン、、、
いつもはきっちりシード量管理してるんだけど
お誕生日だから特別ですよ〜♪

喜んでいただけでよかったです♪
特にこれといって不調もなく食欲もばっちりなアニキですが
まあやはり気になる事もちょこちょこある!
お年頃ですし 久方ぶりにちゃんと健康診断にも行きたいと思っているんだけど
今 具合が悪い時に行く鳥専門病院は、駐車場もあるし 週末も夜もやってるので
仕事してる私にはとても行きやすくていい病院なのだけど
特に問題ってわけじゃなく 健康増進、維持を目的に行くんなら
前に行ってた病院の方がどっちかというといいんだよねー
でもそこ 朝に行っても順番来るの何時になるかわかんないし 駐車場もないし
そもそも朝行かないと診察してもらえないし 週のほとんどやってなくて(諸事情で)
なかなか行きにくくて そのままになっておりました
なんとか今年は久々に情報収集して なんとか行きたいな とは思ってます
とにもかくにも

ピノちゃん お誕生日おめでとう
この1年も元気に一緒に過ごそうね!
暑くなる前には行きたいなー

そしていい加減たまった写真とコメント返しもしなくちゃ あたし(汗)
嘘いつわりなく我が家の次男 アニキことピノ兄さんの誕生日でした

と、いうわけで今回も恒例「人間だけが食べられるケーキ」でお祝いです
今回は会社帰りに成城石井でフルーツロールケーキをゲットしてきました

おかげで毎年心恥じらう「プレート問題」もプレートサービスがないので
家にあった画用紙で適当にジャキジャキとね、、、、(汗)
(おまけに「O」の字とテーブルの地色が似てて見えにくいっていうね、、、(汗)」
まあ 要は気持ちですから!!
気持ちですから!!(大事なので2回言ってみた)
というわけでアニキ 記念撮影をば
いい笑顔くださーい♪
はいチーズ!

・・・・・・・そこまで力いれなくても・・・
・・・・・も、もうちょっと 自然体で・・・

ご機嫌が削がれるアニキ(汗)
そ、そうだ 今日は妹もお祝いにかけつけてるんですよ!

ちょっとうれしげなアニキと逃げ腰の妹(爆)
てかもう超抵抗 全身でめっちゃ力いっぱい拒否(爆)

ア・・・・アニキのご機嫌がますます、、、(汗)

漂う緊張感

、、、、、、そうなりますよねー(涙)
しかしもう なんとかかんとか苦労して(主に人間が)どうにか記念撮影♪

間を流れる妙な緊張感とか うめのガビガビ胸毛まではもう気にせぬ(爆)
ケーキは毎年恒例 人間達(とちょっぴり毛深い妹)で頂きましたので
アニキには毎年恒例のこちらをご用意いたしました
数字シード!

もう準備してる間中 ぶれまくるほどそわそわするアニキ(笑)
でもココから飛び降りる勇気はないんだ、、、これぞまさに真のチキン、、、
いつもはきっちりシード量管理してるんだけど
お誕生日だから特別ですよ〜♪

喜んでいただけでよかったです♪
特にこれといって不調もなく食欲もばっちりなアニキですが
まあやはり気になる事もちょこちょこある!
お年頃ですし 久方ぶりにちゃんと健康診断にも行きたいと思っているんだけど
今 具合が悪い時に行く鳥専門病院は、駐車場もあるし 週末も夜もやってるので
仕事してる私にはとても行きやすくていい病院なのだけど
特に問題ってわけじゃなく 健康増進、維持を目的に行くんなら
前に行ってた病院の方がどっちかというといいんだよねー
でもそこ 朝に行っても順番来るの何時になるかわかんないし 駐車場もないし
そもそも朝行かないと診察してもらえないし 週のほとんどやってなくて(諸事情で)
なかなか行きにくくて そのままになっておりました
なんとか今年は久々に情報収集して なんとか行きたいな とは思ってます
とにもかくにも

ピノちゃん お誕生日おめでとう
この1年も元気に一緒に過ごそうね!
暑くなる前には行きたいなー

そしていい加減たまった写真とコメント返しもしなくちゃ あたし(汗)