目標は、、筋トレ?
- Posted at 2016.02.28
- lパピんこ
この週末はいいお天気でしたね
昨日はのんびり近所をお散歩して
そろそろ河津桜が満開という話を聞いたので
すぐ近所の河津桜スポットへ

うんうん 満開ー♪
散歩に出てから急に思い立ったので
iPhoneしか持ってなかったわー
残念ながら 高い場所にしか花がないので
毎度の左手抱き上げ 右手でシャッタースタイル(爆)
満開の桜と青空!!

、、、、そして残念顔の愛犬(涙)
2キロの超小型犬とはいえ 片手で高々と
抱え上げるとそれなりに重いんですよ

それでなくとも 運動不足のワタクシですから
筋力もないですしね

必死に持ちあげながら 3~4枚シャッター切るので
もう精一杯

正直もうロケーションは最高
満開の笑顔なんて求めてない
バッチリカメラ目線なんてもういい

頼むから せめて目くらい開いてくれよぅ(涙)
結局 うめこの瞼にかかった重力の呪いは強力すぎて
ワタクシの願いは叶わぬまま

4度ほど抱き上げ撮影を試みたものの
左腕の筋力の限界を迎え 撮影を断念(爆)

うめこの撮影トレーニングするより
私が左腕の筋トレしたほうが早いんじゃないかと
しみじみ思う今日この頃

<コレが唯一目がまともに開いてた(爆)>
そんでもって今日の日曜日は、、


うふふふふー♪
この日の話はまたいずれー♪

昨日はのんびり近所をお散歩して
そろそろ河津桜が満開という話を聞いたので
すぐ近所の河津桜スポットへ

うんうん 満開ー♪
散歩に出てから急に思い立ったので
iPhoneしか持ってなかったわー
残念ながら 高い場所にしか花がないので
毎度の左手抱き上げ 右手でシャッタースタイル(爆)
満開の桜と青空!!

、、、、そして残念顔の愛犬(涙)
2キロの超小型犬とはいえ 片手で高々と
抱え上げるとそれなりに重いんですよ

それでなくとも 運動不足のワタクシですから
筋力もないですしね

必死に持ちあげながら 3~4枚シャッター切るので
もう精一杯

正直もうロケーションは最高
満開の笑顔なんて求めてない
バッチリカメラ目線なんてもういい

頼むから せめて目くらい開いてくれよぅ(涙)
結局 うめこの瞼にかかった重力の呪いは強力すぎて
ワタクシの願いは叶わぬまま

4度ほど抱き上げ撮影を試みたものの
左腕の筋力の限界を迎え 撮影を断念(爆)

うめこの撮影トレーニングするより
私が左腕の筋トレしたほうが早いんじゃないかと
しみじみ思う今日この頃

<コレが唯一目がまともに開いてた(爆)>
そんでもって今日の日曜日は、、


うふふふふー♪
この日の話はまたいずれー♪

スポンサーサイト
うめと梅(3分咲き編)
- Posted at 2016.02.27
- l friends & holiday
2月半ば頃のいいお天気の日
塾に行ってる娘さん以外の面々で ちょこっとお出かけ♪

<西郷どんと残念わんこ>
と、いうわけで上野公園に車をとめて そこからブラリブラリお散歩
やってきたのは

梅まつり開催直後のこちら「湯島天神」
事前情報では2~3分咲き程度って話でしたが

うんまあ その通りでした(笑)
<梅まつりと残念うめこ(爆)>
数本咲いてる梅もありましたが まあほとんどはこれからですな

とは いっても梅まつりが始まって境内には出店がいっぱい並んでるのもあって
人出は梅以上に満開(爆)
まあ ちょうど受験シーズンって事もありますしね
そういう我が家も真の目的は 本日不同行の娘さんの受験のため(一応ね(笑))
しかしそこは適当一家(爆)
参拝には長い行列ができていたので そこは省略して(爆)
お守りだけ買いました

坊にあれこれ出店で買わされて~の 立ち食いして~ので
またぶらりと上野公園まで歩いて 帰りに巣鴨の商店街に寄って
またぶらっと歩きながら買い食いして この日は帰宅~
来週が受験本番 とりあえず頑張れー!!
そしてその2日後 急きょ思い立って(爆)

今度は大宮公園の梅見に(笑)
こちらも事前情報では3分咲きって事でしたが

うん やっぱりその通りで(笑)
とはいっても 種類の違いかほとんど咲いてない梅林の中にぽつぽつと見頃の木も

見頃な木は 数本白梅もありましたがそのほとんどが紅梅
紅梅の方が開花時期が早いのかしら?
というわけで今日もぶれずに<梅と残念うめこ>(笑)
梅が3分咲きだからって うめの顔も3分咲きにあわせなくてもいいのに、、

というわけで この日は
こはここ姉妹とむうさんと待ち合わせての梅見です

、、、、うん こはねの顔も見事に3分咲き(笑)
このあたりから 設定をいじってちょっと色味が、、、(涙)
そろそろカメラのプレビュー画面と実際パソコンに取り込んだ時の色味が
違うから余計な設定いじりはしない方が良いことを覚えたほうがいい あたし(涙)
唯一この日 目が開いていた写真(笑)

こはね やればできるコ(笑)
うめこもやればできるんだ!

このペアの場合 「やればできる=目が開いている=笑顔とか贅沢いわない」が
基本セオリーです(爆)
広い公園なので お散歩する場所はたくさん

あちこち梅林以外にも梅が咲いておりましたが みんな位置が高いんだよね
去年ちょうどよかった位置の梅は まだまだ蕾だったし
それでも場所をみつけては撮影

目さえ開いてれば 贅沢はいいませんよ エエ

公園を散歩したあとは 歩いてすぐのレストラン「味市場」さんへ

テラス席 1席だけがワンコ可ですが
まだ早かったからか無事ゲット
まわりを囲まれた ゆったりとしたスペースに1テーブルだけで
とても落ち着ける感じ

中華メインのお料理もおいしかったし
中国茶はお湯のつぎ足しもしてくれたので ゆっくりできました♪
この週末あたりがちょうど どこも梅の見頃なのかな?
さてさて満開の梅は見に行けるかな?
そして満開のうめの笑顔は、、、、、、

いや、、、、期待はすまいよ(涙)
塾に行ってる娘さん以外の面々で ちょこっとお出かけ♪

<西郷どんと残念わんこ>
と、いうわけで上野公園に車をとめて そこからブラリブラリお散歩
やってきたのは

梅まつり開催直後のこちら「湯島天神」
事前情報では2~3分咲き程度って話でしたが

うんまあ その通りでした(笑)
<梅まつりと残念うめこ(爆)>
数本咲いてる梅もありましたが まあほとんどはこれからですな

とは いっても梅まつりが始まって境内には出店がいっぱい並んでるのもあって
人出は梅以上に満開(爆)
まあ ちょうど受験シーズンって事もありますしね
そういう我が家も真の目的は 本日不同行の娘さんの受験のため(一応ね(笑))
しかしそこは適当一家(爆)
参拝には長い行列ができていたので そこは省略して(爆)
お守りだけ買いました

坊にあれこれ出店で買わされて~の 立ち食いして~ので
またぶらりと上野公園まで歩いて 帰りに巣鴨の商店街に寄って
またぶらっと歩きながら買い食いして この日は帰宅~
来週が受験本番 とりあえず頑張れー!!
そしてその2日後 急きょ思い立って(爆)

今度は大宮公園の梅見に(笑)
こちらも事前情報では3分咲きって事でしたが

うん やっぱりその通りで(笑)
とはいっても 種類の違いかほとんど咲いてない梅林の中にぽつぽつと見頃の木も

見頃な木は 数本白梅もありましたがそのほとんどが紅梅
紅梅の方が開花時期が早いのかしら?
というわけで今日もぶれずに<梅と残念うめこ>(笑)
梅が3分咲きだからって うめの顔も3分咲きにあわせなくてもいいのに、、

というわけで この日は
こはここ姉妹とむうさんと待ち合わせての梅見です

、、、、うん こはねの顔も見事に3分咲き(笑)
このあたりから 設定をいじってちょっと色味が、、、(涙)
そろそろカメラのプレビュー画面と実際パソコンに取り込んだ時の色味が
違うから余計な設定いじりはしない方が良いことを覚えたほうがいい あたし(涙)
唯一この日 目が開いていた写真(笑)

こはね やればできるコ(笑)
うめこもやればできるんだ!

このペアの場合 「やればできる=目が開いている=笑顔とか贅沢いわない」が
基本セオリーです(爆)
広い公園なので お散歩する場所はたくさん

あちこち梅林以外にも梅が咲いておりましたが みんな位置が高いんだよね
去年ちょうどよかった位置の梅は まだまだ蕾だったし
それでも場所をみつけては撮影

目さえ開いてれば 贅沢はいいませんよ エエ

公園を散歩したあとは 歩いてすぐのレストラン「味市場」さんへ

テラス席 1席だけがワンコ可ですが
まだ早かったからか無事ゲット
まわりを囲まれた ゆったりとしたスペースに1テーブルだけで
とても落ち着ける感じ

中華メインのお料理もおいしかったし
中国茶はお湯のつぎ足しもしてくれたので ゆっくりできました♪
この週末あたりがちょうど どこも梅の見頃なのかな?
さてさて満開の梅は見に行けるかな?
そして満開のうめの笑顔は、、、、、、

いや、、、、期待はすまいよ(涙)
食い倒れスイパ!
- Posted at 2016.02.26
- l friends & holiday
最近 我が家の地元でも有名なウマウマケーキ屋さん(わたしも大好き)が
テレビで時々紹介される機会がありまして
それを見た某Pさんが(爆)「食べてみたい!!」 と
いうことから始まったこの企画(爆)
ちょうど別のイベントも開催される予定があったので
便乗開催とばかりに繰り出したのは1月の末
まずは オープン時間にあわせて集合して〜の

和光市で開催された「鍋グランプリ」へ!!
さすがに去年は自粛しましたが こちらは3年前にぷる家に誘われてから
ここ数年毎年行っているのだー
まずはきゃーこさんマストのあんキモ鍋から!!

家で食べることはないけど 大好物なのだっ!
この鍋のために当然朝から何も食べずに胃袋準備は万端ですよ!
自分の食べた鍋しか撮ってないけど とりあえず2&3杯目に

クエ鍋(左)と すじのコンニャク煮(右)をゲット!
ちょっと食いかけてから あわてて写真を撮るのはもうお約束(爆)
そんなわけで みんなで各自3〜4杯食べて〜の続いて向かうは

初物ワインがお出迎えの いつもお世話になります!「cafe&dinning つくし」
改めて本日のメンバー
看板娘つくしさんとぷるさん&トラさん

こはここ姉妹と


むぅさん
ナーティ王子とGIZU隊長&Yappyさん

マカラス姉妹と


あさへさん&ミッキーさん
そして我が家のうめお嬢様とわたくし

つまりは毎度のメンツYeah! 毎度の飲み会(爆)Yeah!

オサレなオードブルとか頼んじゃったり♪
とはいってもこの日のメインはスイパ!
つまりスイーツパーティなので みんなでスイーツ持ち寄りして

こんなすごい事になったわ(笑)
我が家は会社近くのお気に入りパン屋で焼き菓子とフランスパンやらを持参
(「ゆずうめ家」って書くか悩んだけど やっぱり「うめ家」にしてみた)
それぞれを小分けにして みんなでちょこちょこつまんだのだ!
すっごいね 気になったものとか食べたいものとかいっぱいあったんだけど
やっぱりね、、、
朝抜いたとはいえ 鍋3杯が思ってた以上に打撃ありまして(爆)
ちょっとしか食べられなかったよぅ(涙)2杯にしておくんだった、、
まあ それ以外にも 会場からテイクアウトした牛タンシチューとか

むぅプレゼンツの蟹爪とか

ささっと作ってくれたdeki女将のおつまみとか

他にもうまうまがいっぱいで
なんだかんだと朝から集まって 解散して家についたのは日付の変わる頃(爆)
毎度みなさま 楽しい時間をありがとうです♪
餃子パーティ、スイーツパーティときて
さあ次は何にしようかね〜(笑)
もちろん 食う、飲む、喋るに夢中になりすぎて
ワンコの写真は1ワン1枚きりでした(爆)

テレビで時々紹介される機会がありまして
それを見た某Pさんが(爆)「食べてみたい!!」 と
いうことから始まったこの企画(爆)
ちょうど別のイベントも開催される予定があったので
便乗開催とばかりに繰り出したのは1月の末
まずは オープン時間にあわせて集合して〜の

和光市で開催された「鍋グランプリ」へ!!
さすがに去年は自粛しましたが こちらは3年前にぷる家に誘われてから
ここ数年毎年行っているのだー
まずはきゃーこさんマストのあんキモ鍋から!!

家で食べることはないけど 大好物なのだっ!
この鍋のために当然朝から何も食べずに胃袋準備は万端ですよ!
自分の食べた鍋しか撮ってないけど とりあえず2&3杯目に

クエ鍋(左)と すじのコンニャク煮(右)をゲット!
ちょっと食いかけてから あわてて写真を撮るのはもうお約束(爆)
そんなわけで みんなで各自3〜4杯食べて〜の続いて向かうは

初物ワインがお出迎えの いつもお世話になります!「cafe&dinning つくし」
改めて本日のメンバー
看板娘つくしさんとぷるさん&トラさん

こはここ姉妹と


むぅさん
ナーティ王子とGIZU隊長&Yappyさん

マカラス姉妹と


あさへさん&ミッキーさん
そして我が家のうめお嬢様とわたくし

つまりは毎度のメンツYeah! 毎度の飲み会(爆)Yeah!

オサレなオードブルとか頼んじゃったり♪
とはいってもこの日のメインはスイパ!
つまりスイーツパーティなので みんなでスイーツ持ち寄りして

こんなすごい事になったわ(笑)
我が家は会社近くのお気に入りパン屋で焼き菓子とフランスパンやらを持参
(「ゆずうめ家」って書くか悩んだけど やっぱり「うめ家」にしてみた)
それぞれを小分けにして みんなでちょこちょこつまんだのだ!
すっごいね 気になったものとか食べたいものとかいっぱいあったんだけど
やっぱりね、、、
朝抜いたとはいえ 鍋3杯が思ってた以上に打撃ありまして(爆)
ちょっとしか食べられなかったよぅ(涙)2杯にしておくんだった、、
まあ それ以外にも 会場からテイクアウトした牛タンシチューとか

むぅプレゼンツの蟹爪とか

ささっと作ってくれたdeki女将のおつまみとか

他にもうまうまがいっぱいで
なんだかんだと朝から集まって 解散して家についたのは日付の変わる頃(爆)
毎度みなさま 楽しい時間をありがとうです♪
餃子パーティ、スイーツパーティときて
さあ次は何にしようかね〜(笑)
もちろん 食う、飲む、喋るに夢中になりすぎて
ワンコの写真は1ワン1枚きりでした(爆)

新春カフェ初め
- Posted at 2016.02.20
- l friends & holiday
年があけた 1月半ば
もういい加減似たような記事ばっかりしつこいよ!状態ですが
またまたいつものメンツといつものカフェへ(爆)

<唯一まともに目があいてた写真がコレ(爆)>
写真も毎度似たような感じですが まあお付き合い下さい(笑)
いつもの好き好きカフェ&ランに到着して うめこのテンションアップ

<トライアングルフォルム(爆)>
というわけでまずは 好き好き偽姉妹タイム発動

相変わらず つくたん好き好き〜

なんかこうやってみると意外とつくしもうめこと走るの好きかしら?

好きだといいな〜(笑)
空飛ぶうめこ♪

楽しそう〜 かわいいわ〜
うめがこんなにランで楽しそうに走る日がくるなんてねえ(笑)
てなわけで この日のメンツ

ランラン♪うめこ

ランラン♪つくし

ランラン♪マカロン
その妹 ラスクも

もちろんランラン♪

ランラン♪ここみ
その姉こはねも

、、、、、も、もちろん、、、、ランラン、、、、してないね(爆)
そんないつものメンバーで ランランして まったりして
今日のランチは

新春限定 小豆粥と

デザート♪
食べたらまたまたランラン♪タイム
YDK(やれば出来るこ)な ラスちんがジャンプを披露してくれました


うんうん カッコいいね〜 うらやましいね〜 うめさん
ね?そこモデル立ち台じゃないから(涙)

ジャンプにやる気を見いだせないコ(爆)
しかもどんどん視線まで遠くなってきました

ええ いつも通りですけども(涙)
そうするともう並べずにはいられない、、、

ほんと良く似たコンビだわ(笑)
そんな顔も こんな顔もするこちらのカフェ&ラン

今年もきっとたくさん登場する気がしてなりません(笑)
とりあえず現時点でのこちらのカフェ記事は終了(笑)
また行くけどね(爆)

もういい加減似たような記事ばっかりしつこいよ!状態ですが
またまたいつものメンツといつものカフェへ(爆)

<唯一まともに目があいてた写真がコレ(爆)>
写真も毎度似たような感じですが まあお付き合い下さい(笑)
いつもの好き好きカフェ&ランに到着して うめこのテンションアップ

<トライアングルフォルム(爆)>
というわけでまずは 好き好き偽姉妹タイム発動

相変わらず つくたん好き好き〜

なんかこうやってみると意外とつくしもうめこと走るの好きかしら?

好きだといいな〜(笑)
空飛ぶうめこ♪

楽しそう〜 かわいいわ〜
うめがこんなにランで楽しそうに走る日がくるなんてねえ(笑)
てなわけで この日のメンツ

ランラン♪うめこ

ランラン♪つくし

ランラン♪マカロン
その妹 ラスクも

もちろんランラン♪

ランラン♪ここみ
その姉こはねも

、、、、、も、もちろん、、、、ランラン、、、、してないね(爆)
そんないつものメンバーで ランランして まったりして
今日のランチは

新春限定 小豆粥と

デザート♪
食べたらまたまたランラン♪タイム
YDK(やれば出来るこ)な ラスちんがジャンプを披露してくれました


うんうん カッコいいね〜 うらやましいね〜 うめさん
ね?そこモデル立ち台じゃないから(涙)

ジャンプにやる気を見いだせないコ(爆)
しかもどんどん視線まで遠くなってきました

ええ いつも通りですけども(涙)
そうするともう並べずにはいられない、、、

ほんと良く似たコンビだわ(笑)
そんな顔も こんな顔もするこちらのカフェ&ラン

今年もきっとたくさん登場する気がしてなりません(笑)
とりあえず現時点でのこちらのカフェ記事は終了(笑)
また行くけどね(爆)

年内カフェ納め☆改
- Posted at 2016.02.19
- l friends & holiday
と、いうわけで(爆)
前回 お気に入りカフェに「年内納め!」と繰り出したのに
結局その翌々週末の26日(ホントに年末(笑))
「行かない〜?」の声をうけて 改めて年内カフェ納めをしてきたのである(爆)

相変わらずココのランはよく走ります!
もう撮り甲斐があるったら〜♪♪♪(ばかいぬし(笑))

楽しそうでこちらまで楽しくなってきそう
まあ 多分メンツもいつものメンツだからかな(笑)
というわけで この日ご一緒したのは
いつものマカラス姉妹とあさへさん、ミッキー氏

代表してラスちん
黒一点のナーティくんとGIZU隊長、Yappyさん

恋多き男子なのに もはやこのいつメン女子軍団には
興味も示してくれません(爆)
ランに出たら水を得た魚状態のつくしさんとぷるさん、トラさん

またの名をうめこのやる気スイッチー(笑)
というわけで 今日も清く正しくスイッチ作動!

偽姉妹走る〜!
「つくねーたん あそぼー!」

相変わらずつくしさんが大好きな模様(笑)
この日は「待て」と「来い」のコマンドの力で

ちょっとやらせ風 仲良しランランショットも撮ったのだー
ふふふ かわいいなー みんな♪

うめこが先頭なのは 特に足が速いからではなくフライングするから(爆)
後方で「何この女子軍団、、、」的表情のナー様がいるのは
きっと皆さんの気のせいです!
そんな感じで走ったり 遊んだり マイペースに歩いたり まったりして

ミッキー氏にとろかされる うめこ(笑)
ランを満喫したあとはランチタイムー

毎度おなじみなカレーと

おなじみ焼き菓子(笑)
毎度おなじみに全部旨いのだ〜♪
ランチして まったりしたら午後もランランして遊びました♪
カフェのお父さんの自作のアジリティ道具があったので

なぜか位置を調整しながら シーソーで均等を狙い続けてみたり(笑)
ジャンプバーで遊ばせたりしたのでした
つくしさんはオモチャさえあれば ぴょいぴょい跳んで
ラッちゃんもコマンドで ぴょんぴょん跳ぶんだけど
うめは全く持って 拒否なのねー(涙)
でも教え上手なあさへ夫妻が 最終的にオヤツパワー(笑)を駆使して
うめこを跳ばせてくれましたー

ラスちんと奇跡的にシンクロジャンプ!
というわけで 楽しく年内カフェ納めしてきたのでした♪

うめっきーマウス♪
んで 年明け早々に早速また こちらに「カフェ初め」に来たのね(笑)
ほんとココのカフェ 好き過ぎだ(爆)

てなわけで 次回は「新春カフェ初め」の記事で(笑)
前回 お気に入りカフェに「年内納め!」と繰り出したのに
結局その翌々週末の26日(ホントに年末(笑))
「行かない〜?」の声をうけて 改めて年内カフェ納めをしてきたのである(爆)

相変わらずココのランはよく走ります!
もう撮り甲斐があるったら〜♪♪♪(ばかいぬし(笑))

楽しそうでこちらまで楽しくなってきそう
まあ 多分メンツもいつものメンツだからかな(笑)
というわけで この日ご一緒したのは
いつものマカラス姉妹とあさへさん、ミッキー氏

代表してラスちん
黒一点のナーティくんとGIZU隊長、Yappyさん

恋多き男子なのに もはやこのいつメン女子軍団には
興味も示してくれません(爆)
ランに出たら水を得た魚状態のつくしさんとぷるさん、トラさん

またの名をうめこのやる気スイッチー(笑)
というわけで 今日も清く正しくスイッチ作動!

偽姉妹走る〜!
「つくねーたん あそぼー!」

相変わらずつくしさんが大好きな模様(笑)
この日は「待て」と「来い」のコマンドの力で

ちょっとやらせ風 仲良しランランショットも撮ったのだー
ふふふ かわいいなー みんな♪

うめこが先頭なのは 特に足が速いからではなくフライングするから(爆)
後方で「何この女子軍団、、、」的表情のナー様がいるのは
きっと皆さんの気のせいです!
そんな感じで走ったり 遊んだり マイペースに歩いたり まったりして

ミッキー氏にとろかされる うめこ(笑)
ランを満喫したあとはランチタイムー

毎度おなじみなカレーと

おなじみ焼き菓子(笑)
毎度おなじみに全部旨いのだ〜♪
ランチして まったりしたら午後もランランして遊びました♪
カフェのお父さんの自作のアジリティ道具があったので

なぜか位置を調整しながら シーソーで均等を狙い続けてみたり(笑)
ジャンプバーで遊ばせたりしたのでした
つくしさんはオモチャさえあれば ぴょいぴょい跳んで
ラッちゃんもコマンドで ぴょんぴょん跳ぶんだけど
うめは全く持って 拒否なのねー(涙)
でも教え上手なあさへ夫妻が 最終的にオヤツパワー(笑)を駆使して
うめこを跳ばせてくれましたー

ラスちんと奇跡的にシンクロジャンプ!
というわけで 楽しく年内カフェ納めしてきたのでした♪

うめっきーマウス♪
んで 年明け早々に早速また こちらに「カフェ初め」に来たのね(笑)
ほんとココのカフェ 好き過ぎだ(爆)

てなわけで 次回は「新春カフェ初め」の記事で(笑)
年内カフェ納め
- Posted at 2016.02.13
- l friends & holiday
12月半ばのこと
最近すっかりお気に入りのカフェ&ランに年内もう一度くらい行きたいね と
いそいそと年内カフェ納めに繰り出してきました
元々あまりドッグランに興味がなく 他のワンコがいっぱいいたり
興味しめされてくるともうフリーズしてしまううめさん
ココは
貸し切りだし、いつもお馴染みの面々と来ることもあり
毎回楽しくて 嬉しい記憶しかないからかしら
もう到着するなり テンションアゲアゲ(笑)
まだ誰もいないドッグランなのに 入った途端

ひゃっほーい と超走り開始
誰もいないのに 母ちゃんもただ見てるだけなのに

ワクワクとテンションがとまらず ひたすら1人で激走りをしまくるうめこ(笑)
それをみていたカフェのお父さんが
「本当によく走るね 走るのホント好きなんだね〜」とニコニコ
いえいえ お父さん

すっげー 珍しいですよコレ(爆)
ちょっと止まっては また爆走し
また止まっては ちょっと母ちゃんと遊んでアゲアゲでまた爆走し
うめさんには珍しく かなりな時間走りまくってました
が

ふと 我に返った(爆)
我に返った後は 何事もなかったようにいつものうめさんに変身
(匂い嗅いだり 草をちょっと味見したり(爆))
ひとしきりまったりこいていたら 何かに気づいたうめさん

急にまたテンションアゲアゲ〜!!

何故かって?
ちょっとフレームアウトしてみましょう

うめこの外部スイッチ またの名をつくしさんの登場なのだー
見てよもう この嬉しそうな顔ったら(笑)

他のワンコに絡むの苦手で
兄さん以外に遊びに誘ったりとか全くなかったうめさんでしたが

ほんっとうに つくしさんの事は大好きみたい
「うーたんのねーたん」くらいに思ってるんじゃないかしら(笑)
いや つくしの方はどうだかは知らんけども(爆)
とりあえずつくしさんを見るだけでテンションが何ランクも変わります(笑)

ゆけゆけ!偽姉妹!!
何せ あのうめの方からチョッカイとか出しにいくんだもの!

よくばりつくし(オモチャ2個持ち(笑))の油断した隙に奪いにかかる(笑)
つくしさんにとっては もしかしたらただおっかけてきて
邪魔かもしれないけど(笑)

これからもうめと仲良くしてやってね♪
頼んだよー つくし♪

と、いうわけで やる気スイッチが切れたり入ったりのうめさんと
やる気スイッチは強制オフ(飼い主による)か電池切れしかないつくしさんと
2匹でたっぷり遊んだあとは
飼い主達(きゃーこ、ぷる&トラ)のウマウマタイム

野菜たっぷりのやさしいスープカレーと

いつもの美味しい焼き菓子を頂きまして
ちょっと小雨も降ってきたのでこの日は解散っ!
年内カフェ納め 楽しかったね♪
といいたいところですが このカフェ好きすぎて(爆)
実は急きょこの翌々週にまた行ってきたのであった(笑)
という訳で 次回は「年内カフェ納め☆改」をお送りします(笑)
記事ももう面倒だから 合同にするつもりが
うめこがあんまりにも楽しそうすぎて枚数が絞れなかったので
結局別記事にしたのだ(笑)

だってかわいかったんだものー
最近すっかりお気に入りのカフェ&ランに年内もう一度くらい行きたいね と
いそいそと年内カフェ納めに繰り出してきました
元々あまりドッグランに興味がなく 他のワンコがいっぱいいたり
興味しめされてくるともうフリーズしてしまううめさん
ココは
貸し切りだし、いつもお馴染みの面々と来ることもあり
毎回楽しくて 嬉しい記憶しかないからかしら
もう到着するなり テンションアゲアゲ(笑)
まだ誰もいないドッグランなのに 入った途端

ひゃっほーい と超走り開始
誰もいないのに 母ちゃんもただ見てるだけなのに

ワクワクとテンションがとまらず ひたすら1人で激走りをしまくるうめこ(笑)
それをみていたカフェのお父さんが
「本当によく走るね 走るのホント好きなんだね〜」とニコニコ
いえいえ お父さん

すっげー 珍しいですよコレ(爆)
ちょっと止まっては また爆走し
また止まっては ちょっと母ちゃんと遊んでアゲアゲでまた爆走し
うめさんには珍しく かなりな時間走りまくってました
が

ふと 我に返った(爆)
我に返った後は 何事もなかったようにいつものうめさんに変身
(匂い嗅いだり 草をちょっと味見したり(爆))
ひとしきりまったりこいていたら 何かに気づいたうめさん

急にまたテンションアゲアゲ〜!!

何故かって?
ちょっとフレームアウトしてみましょう

うめこの外部スイッチ またの名をつくしさんの登場なのだー
見てよもう この嬉しそうな顔ったら(笑)

他のワンコに絡むの苦手で
兄さん以外に遊びに誘ったりとか全くなかったうめさんでしたが

ほんっとうに つくしさんの事は大好きみたい
「うーたんのねーたん」くらいに思ってるんじゃないかしら(笑)
いや つくしの方はどうだかは知らんけども(爆)
とりあえずつくしさんを見るだけでテンションが何ランクも変わります(笑)

ゆけゆけ!偽姉妹!!
何せ あのうめの方からチョッカイとか出しにいくんだもの!

よくばりつくし(オモチャ2個持ち(笑))の油断した隙に奪いにかかる(笑)
つくしさんにとっては もしかしたらただおっかけてきて
邪魔かもしれないけど(笑)

これからもうめと仲良くしてやってね♪
頼んだよー つくし♪

と、いうわけで やる気スイッチが切れたり入ったりのうめさんと
やる気スイッチは強制オフ(飼い主による)か電池切れしかないつくしさんと
2匹でたっぷり遊んだあとは
飼い主達(きゃーこ、ぷる&トラ)のウマウマタイム

野菜たっぷりのやさしいスープカレーと

いつもの美味しい焼き菓子を頂きまして
ちょっと小雨も降ってきたのでこの日は解散っ!
年内カフェ納め 楽しかったね♪
といいたいところですが このカフェ好きすぎて(爆)
実は急きょこの翌々週にまた行ってきたのであった(笑)
という訳で 次回は「年内カフェ納め☆改」をお送りします(笑)
記事ももう面倒だから 合同にするつもりが
うめこがあんまりにも楽しそうすぎて枚数が絞れなかったので
結局別記事にしたのだ(笑)

だってかわいかったんだものー
忘れた頃にひっそり続き、、(笑)
- Posted at 2016.02.10
- l friends & holiday
今年の記事は今年のうちに!
と志した年末もあっという間に過ぎ 明けた1月は全く更新せず(汗)
忘れた頃の続き記事をひっそりこっそりこなしていこうと思う2月(爆)
そんなわけでこの日の解散後のお話です(笑)
つまり あのー11月の話ですね(汗)
八王子を解散した我々は 前日に急に思い立った

武蔵丘陵森林公園へ ライトアップ紅葉イベントに繰り出したのだ
ちょうどむぅカーに拾ってってもらったから 通り道だったしね♪
現地でさらに数人仲間が加わり さてさてと乗り込んだ森林公園
こんなに混んでるのに来たのは初めてだったわ(笑)
思いの他ライトアップの規模がすごくてびっくり!(笑)
入ってすぐ ライトアップされて燃えるように見える木を発見

わー キレイーと早速うめさんをセッティングするも、、、

、、、、、、うーむ(汗)
西武園のイルミを彷彿とする 残念具合の予感が隠しきれませぬ(汗)
それでも設定やら何やらをいじったり 相談したりしてるうちに

気がついたら半数のメンバーは とっくに歩き去っていて
(チームせっかち(笑):こはここ家、マカラス家、ぷりめる家)
入って早々にはぐれておりました(爆)
というわけで残ったマイペースチーム(爆)で
ちょこちょこ寄り道?しつつ

<わたし&うめこ>
撮影スポットで試行錯誤

<ナーティ家>
もうわけもわからず設定いじりすぎて 何が何やら(笑)

<つくし家>
結構歩いて やっとこ紅葉エリアに到着

うん キレイに撮れる気が一切しないね(涙)
遠目では ライティングしてて結構キレイな感じでしたが

全体的にはまだまだ緑なとこが多く 茶色くなってるとこもあったりで
明るいところでみたらイマイチだったであろうなという感じ
その点 夜見紅葉で正解だったかも(笑)
光がないと顔がうつらないし
光をあてるとライティングがつよすぎて 陰影で怖くなってしまうし、、
本当に難しいねー
それでも光を求めて 可愛い我がコの撮影をする姿は

まさに宇宙との交信にしかみえない(笑)
結局マイペースチームとせっかちチームの移動速度が違いすぎて(笑)

マイペースチームが紅葉あたりを撮影しながらウロウロしてた頃
せっかちチームは とうに撤退して茶屋で甘酒とか飲んでたらしい(笑)
ちょっと微妙すぎる イルミもちょこちょこあったけど(爆)
全体的には思ったよりイルミにも力をいれていて なかなかの規模でした

まー でもイルミ&ワンコの撮影はもういい加減あきらめたほうがいいかな と
つくづく思ったのであるよ
まあ結局 イルミと愛犬が揃ってたらダメとわかっても撮るんだけどな(笑)

ところでひっそり前回から コメント欄復活させてみました(笑)
まあ もともとコメントもほとんどないようなブログですが
ゆずの事では ブログで知り合ったワン友さんに感謝することしきりでして
ひっそりとでも まあ繋がる場はあったほうがいいのかなー っと
また設置したのですが きっとまたコメント返しのレスポンスは悪いと思われますので
気長な気持ちで見ていて頂けたらと思います!
と志した年末もあっという間に過ぎ 明けた1月は全く更新せず(汗)
忘れた頃の続き記事をひっそりこっそりこなしていこうと思う2月(爆)
そんなわけでこの日の解散後のお話です(笑)
つまり あのー11月の話ですね(汗)
八王子を解散した我々は 前日に急に思い立った

武蔵丘陵森林公園へ ライトアップ紅葉イベントに繰り出したのだ
ちょうどむぅカーに拾ってってもらったから 通り道だったしね♪
現地でさらに数人仲間が加わり さてさてと乗り込んだ森林公園
こんなに混んでるのに来たのは初めてだったわ(笑)
思いの他ライトアップの規模がすごくてびっくり!(笑)
入ってすぐ ライトアップされて燃えるように見える木を発見

わー キレイーと早速うめさんをセッティングするも、、、

、、、、、、うーむ(汗)
西武園のイルミを彷彿とする 残念具合の予感が隠しきれませぬ(汗)
それでも設定やら何やらをいじったり 相談したりしてるうちに

気がついたら半数のメンバーは とっくに歩き去っていて
(チームせっかち(笑):こはここ家、マカラス家、ぷりめる家)
入って早々にはぐれておりました(爆)
というわけで残ったマイペースチーム(爆)で
ちょこちょこ寄り道?しつつ

<わたし&うめこ>
撮影スポットで試行錯誤

<ナーティ家>
もうわけもわからず設定いじりすぎて 何が何やら(笑)

<つくし家>
結構歩いて やっとこ紅葉エリアに到着

うん キレイに撮れる気が一切しないね(涙)
遠目では ライティングしてて結構キレイな感じでしたが

全体的にはまだまだ緑なとこが多く 茶色くなってるとこもあったりで
明るいところでみたらイマイチだったであろうなという感じ
その点 夜見紅葉で正解だったかも(笑)
光がないと顔がうつらないし
光をあてるとライティングがつよすぎて 陰影で怖くなってしまうし、、
本当に難しいねー
それでも光を求めて 可愛い我がコの撮影をする姿は

まさに宇宙との交信にしかみえない(笑)
結局マイペースチームとせっかちチームの移動速度が違いすぎて(笑)

マイペースチームが紅葉あたりを撮影しながらウロウロしてた頃
せっかちチームは とうに撤退して茶屋で甘酒とか飲んでたらしい(笑)
ちょっと微妙すぎる イルミもちょこちょこあったけど(爆)
全体的には思ったよりイルミにも力をいれていて なかなかの規模でした

まー でもイルミ&ワンコの撮影はもういい加減あきらめたほうがいいかな と
つくづく思ったのであるよ
まあ結局 イルミと愛犬が揃ってたらダメとわかっても撮るんだけどな(笑)

ところでひっそり前回から コメント欄復活させてみました(笑)
まあ もともとコメントもほとんどないようなブログですが
ゆずの事では ブログで知り合ったワン友さんに感謝することしきりでして
ひっそりとでも まあ繋がる場はあったほうがいいのかなー っと
また設置したのですが きっとまたコメント返しのレスポンスは悪いと思われますので
気長な気持ちで見ていて頂けたらと思います!
1年が経ちました
- Posted at 2016.02.07
- lパピんこ
ゆずが頑張り終えて 空へと駆け上がっていってしまってから
今日で1年が経ちました
早かったような とてもとても長い時間だったような、、、
後悔する気持ち 胸の中に残るしこる気持ち
まだまだ消化することも きっとずっと消化できないんだろうものもあるけれど
1年が経ちました

オモチャで1人遊び(近くで見ててもらうの前提(笑))が大好きなコでした
布や毛布の下におもちゃを隠して掘り出す遊びや
てぬぐいで何重にもくるんでしばった包みをほどいておもちゃを掘り出す遊びが
大好きで よく自分で隠して自分で掘り出しても遊んでたなあ
私が隠してやると ウキウキと身震いしながらGO!のかけ声を待ってたっけ
うめこさんはほとんどオモチャで遊んだりしないので
この1年 オモチャを全く買わなくなりました

誰が見ても明らかに「母ちゃんが1番 ダントツで1番」好きと言われていたね
うめちゃんも母さんが1番なのはわかってるんだけど
他の人にはほとんど懐かない分 ゆずの「母ちゃんが1番!」っぷりが本当に可愛かった
寝る時なんて そのくらいの時間になるとちょっと私が座りなおしただけ
ちょっとトイレに立っただけで 「寝に行きますか!ボクも行きますっ!!」って
寝てても何しててもささっと リビングの出入り口で先に待機していたね
全身で私の動きをいつでも察知しているようなコでした
寝に行くときは 我先に階段の下に駆けつけ
「さあ行きましょう さあ抱っこして」とばかりに 完全に抱き留めてもらうの前提の
身を投げ出すようなジャンプで 毎晩抱かれにきてました
一緒の布団にはほとんど寝てくれなかったけど(笑)
うめこはねー 「あたし寝てるから 迎えにきて抱き上げてって」タイプだから(笑)
ちょっとさみしいわー 必ず一緒の布団に入ってくるけどね(笑)

ゆずを大事に思う気持ちはかわってないけれど
ゆずと過ごした日々がどんどん遠くなっていくようで寂しいよ
それでもゆずを今でも覚えててくれて 愛してくれていてありがとう

お花も本当にありがとう
ゆずくんは幸せものだね
昨日の夜は 病気がわかってから調子のいい時も悪いときも、、
たくさん撮り溜めて消せないままiPhoneに残る 動くゆずの姿を見て
寂しい気持ちになっていた私の横で
ずっとぴったり寄り添って切なげな瞳でずっと私を見ていたうめこさん

時々は私の腕に手をかけて チョイチョイチョイチョイとしてきたりして

きっと母さんを慰めてくれていたんだよね?
決して母さんの脇で ゆずのためにササミジャーキーとレバージャーキーを
焼いてた真っ最中だったから って事とは関係ない、、、、 と
母ちゃんは信じています
ゆず ウチのコになってくれてありがとう
時々でもいいから夢で会いにおいで

今日で1年が経ちました
早かったような とてもとても長い時間だったような、、、
後悔する気持ち 胸の中に残るしこる気持ち
まだまだ消化することも きっとずっと消化できないんだろうものもあるけれど
1年が経ちました

オモチャで1人遊び(近くで見ててもらうの前提(笑))が大好きなコでした
布や毛布の下におもちゃを隠して掘り出す遊びや
てぬぐいで何重にもくるんでしばった包みをほどいておもちゃを掘り出す遊びが
大好きで よく自分で隠して自分で掘り出しても遊んでたなあ
私が隠してやると ウキウキと身震いしながらGO!のかけ声を待ってたっけ
うめこさんはほとんどオモチャで遊んだりしないので
この1年 オモチャを全く買わなくなりました

誰が見ても明らかに「母ちゃんが1番 ダントツで1番」好きと言われていたね
うめちゃんも母さんが1番なのはわかってるんだけど
他の人にはほとんど懐かない分 ゆずの「母ちゃんが1番!」っぷりが本当に可愛かった
寝る時なんて そのくらいの時間になるとちょっと私が座りなおしただけ
ちょっとトイレに立っただけで 「寝に行きますか!ボクも行きますっ!!」って
寝てても何しててもささっと リビングの出入り口で先に待機していたね
全身で私の動きをいつでも察知しているようなコでした
寝に行くときは 我先に階段の下に駆けつけ
「さあ行きましょう さあ抱っこして」とばかりに 完全に抱き留めてもらうの前提の
身を投げ出すようなジャンプで 毎晩抱かれにきてました
一緒の布団にはほとんど寝てくれなかったけど(笑)
うめこはねー 「あたし寝てるから 迎えにきて抱き上げてって」タイプだから(笑)
ちょっとさみしいわー 必ず一緒の布団に入ってくるけどね(笑)

ゆずを大事に思う気持ちはかわってないけれど
ゆずと過ごした日々がどんどん遠くなっていくようで寂しいよ
それでもゆずを今でも覚えててくれて 愛してくれていてありがとう

お花も本当にありがとう
ゆずくんは幸せものだね
昨日の夜は 病気がわかってから調子のいい時も悪いときも、、
たくさん撮り溜めて消せないままiPhoneに残る 動くゆずの姿を見て
寂しい気持ちになっていた私の横で
ずっとぴったり寄り添って切なげな瞳でずっと私を見ていたうめこさん

時々は私の腕に手をかけて チョイチョイチョイチョイとしてきたりして

きっと母さんを慰めてくれていたんだよね?
決して母さんの脇で ゆずのためにササミジャーキーとレバージャーキーを
焼いてた真っ最中だったから って事とは関係ない、、、、 と
母ちゃんは信じています
ゆず ウチのコになってくれてありがとう
時々でもいいから夢で会いにおいで

春はまだ
- Posted at 2016.02.05
- lパピんこ
暦の上ではもう春
でも、、、、
我が家の寒がりーヌは まだまだ冬真っ盛り
冬には母の布団にすっぽり潜りこんで寝ておりますよ

<ちょっとめくってみた(笑)>
この寒がりーヌ 何時になろうと
最悪昼まで母ちゃんが寝てても(爆)
自主的に起床する気配は一切!ありません
母ちゃんが起き出しても
そのまま置いて階下に行っても 戻ってみたら
身じろぎせず寝たまんま(笑)
布団を軽くめくって グリグリと顔を動かして
布団から顔を出させてみても

まーったく起きず(笑)
最終的に 布団を完全に引っぺがして やっと起きるか
それでも起きなくて そのまま持ち上げて
連れていくか(爆)

うめこの春はまだまだ遠そうです(笑)
そんなうめさん 本日は

朝から ご機嫌だったアニキは

扶養アニマル達は週1で測定してるというのに
わたくし もう半年以上現実とは向き合っておりません(汗)
余程覚悟がないと向き合っちゃいけない予感がするんだもの(爆)

でも、、、、
我が家の寒がりーヌは まだまだ冬真っ盛り
冬には母の布団にすっぽり潜りこんで寝ておりますよ

<ちょっとめくってみた(笑)>
この寒がりーヌ 何時になろうと
最悪昼まで母ちゃんが寝てても(爆)
自主的に起床する気配は一切!ありません
母ちゃんが起き出しても
そのまま置いて階下に行っても 戻ってみたら
身じろぎせず寝たまんま(笑)
布団を軽くめくって グリグリと顔を動かして
布団から顔を出させてみても

まーったく起きず(笑)
最終的に 布団を完全に引っぺがして やっと起きるか
それでも起きなくて そのまま持ち上げて
連れていくか(爆)

うめこの春はまだまだ遠そうです(笑)
そんなうめさん 本日は

朝から ご機嫌だったアニキは

扶養アニマル達は週1で測定してるというのに
わたくし もう半年以上現実とは向き合っておりません(汗)
余程覚悟がないと向き合っちゃいけない予感がするんだもの(爆)


いつの間にか2月、、、な呟き
- Posted at 2016.02.02
- lヒトリゴト
年明け記事から放置すること 早ひと月、、、
いやー こんなにブログをさぼったのは始めてかも(笑)
お手軽なiPhoneでの一言投稿すらしてなかったわね
まあ 特に具合が悪かったわけでもありません
ネタがなかったわけでもありません(年末からお出かけ写真はたまってます)
年があけてからも いつものメンツでちょろちょろ遊びに行ったりもしてましたが
なんかブログを更新する意欲が起きなくってね、、、
でも まあ大事な大事な思い出の記録なので 閉鎖も休止もしません
もうちょっとちゃんと 更新していけたらなあと思っております
やる気だせー あたし!

おまいもやる気だせー!!!(笑)
ブログといえば ずっと気になってるんだけど ブログ書籍化とかできるんだよねー
けっこう本気で検討してます(笑)
普段日記とかかかないから その時その時の思い出の記録
読み返してると懐かしく色々浮かんでくるから 残しておきたいなーと
誰かやったことある人いたら 色々教えてくださいな
そんなわけで 結構ブログを読みかえしているわたくし
ええ 1年前からは特によく読み返しておりまする
懐かしいねー 楽しかったね
そんな楽しい思い出と同じくらい 1年前の1番辛い頃のブログも
たくさんたくさん読み返しています
見たらやっぱり涙がでてしまうんだけど それでも何故か無意識に
定期的に繰り返し繰り返し読むわたし
絶対哀しくなるのにバカじゃないの と自分で思うのに
それでも何度も何度も読んでしまうのは きっと忘れてしまうのが恐いから
ゆずのいない うめとの穏やかで楽しい毎日を 日々楽しく過ごす横で
ゆずの事を忘れるわけじゃないんだけど
ゆずとの日々がなんか遠くへ遠くへ行ってしまうような感じで
意識的に思い出さなきゃ思い出せなくなるような気がして
最後のあの辛くて哀しい別れまでも思い出せなくなる気がして、、、

うめさんはいつもまったりだらっと だらけすぎ(笑)
去年の今頃は 夜寝るのがこわくて
寝てる間に何かあったらと思うと寝られなくて
でも寝てるうちに寝ておかないと 昼間に眠くなって何かあったらと思うと
なんとか今のうちに寝なきゃ寝なきゃとジレンマに陥ったり
夜に何度も何度も起きては スマホの明かりでお腹が上下して
息していることを 静かにそっと何度も何度も確認して
昼間も何度もお腹の動きを確認して あまりに熟睡してると
1人で焦って迷惑このうえなく 起こしてみたり(爆)
現実逃避や妬みで 何度も何度も嫌なことを考えては自己嫌悪に陥ったり
この不安で辛い毎日はただ「死をまつ日々なのか ゴールは死ぬことなのか」
「この不安な日々の終わること = 死」を私は待っているのか とかね
ぐちゃぐちゃでしたねー
いやー 文字にするとなんかシュールですねー
まあ そんな事を書ける今 1年経ったんだなって思います
そろそろたまった 遊んできたうめこさんの記事でも手をつけて行こうかなーって思います
まあ 暗い内容になりましたが
日常的には遊びいったり バカやったり 飲みにいったり

楽しく日々を過ごしておりますので ご心配なく
あ、年賀状追加のハガキを買ってきたのに 印刷する気力が途中で抜けてしまい
後半届いた方に返信できませんでした、、、
こちらで申し訳ない、、、今年も来年もよろしく♪とお伝えさせてください(爆)
明日はマメ撒きだ!!!
いやー こんなにブログをさぼったのは始めてかも(笑)
お手軽なiPhoneでの一言投稿すらしてなかったわね
まあ 特に具合が悪かったわけでもありません
ネタがなかったわけでもありません(年末からお出かけ写真はたまってます)
年があけてからも いつものメンツでちょろちょろ遊びに行ったりもしてましたが
なんかブログを更新する意欲が起きなくってね、、、
でも まあ大事な大事な思い出の記録なので 閉鎖も休止もしません
もうちょっとちゃんと 更新していけたらなあと思っております
やる気だせー あたし!

おまいもやる気だせー!!!(笑)
ブログといえば ずっと気になってるんだけど ブログ書籍化とかできるんだよねー
けっこう本気で検討してます(笑)
普段日記とかかかないから その時その時の思い出の記録
読み返してると懐かしく色々浮かんでくるから 残しておきたいなーと
誰かやったことある人いたら 色々教えてくださいな
そんなわけで 結構ブログを読みかえしているわたくし
ええ 1年前からは特によく読み返しておりまする
懐かしいねー 楽しかったね
そんな楽しい思い出と同じくらい 1年前の1番辛い頃のブログも
たくさんたくさん読み返しています
見たらやっぱり涙がでてしまうんだけど それでも何故か無意識に
定期的に繰り返し繰り返し読むわたし
絶対哀しくなるのにバカじゃないの と自分で思うのに
それでも何度も何度も読んでしまうのは きっと忘れてしまうのが恐いから
ゆずのいない うめとの穏やかで楽しい毎日を 日々楽しく過ごす横で
ゆずの事を忘れるわけじゃないんだけど
ゆずとの日々がなんか遠くへ遠くへ行ってしまうような感じで
意識的に思い出さなきゃ思い出せなくなるような気がして
最後のあの辛くて哀しい別れまでも思い出せなくなる気がして、、、

うめさんはいつもまったりだらっと だらけすぎ(笑)
去年の今頃は 夜寝るのがこわくて
寝てる間に何かあったらと思うと寝られなくて
でも寝てるうちに寝ておかないと 昼間に眠くなって何かあったらと思うと
なんとか今のうちに寝なきゃ寝なきゃとジレンマに陥ったり
夜に何度も何度も起きては スマホの明かりでお腹が上下して
息していることを 静かにそっと何度も何度も確認して
昼間も何度もお腹の動きを確認して あまりに熟睡してると
1人で焦って迷惑このうえなく 起こしてみたり(爆)
現実逃避や妬みで 何度も何度も嫌なことを考えては自己嫌悪に陥ったり
この不安で辛い毎日はただ「死をまつ日々なのか ゴールは死ぬことなのか」
「この不安な日々の終わること = 死」を私は待っているのか とかね
ぐちゃぐちゃでしたねー
いやー 文字にするとなんかシュールですねー
まあ そんな事を書ける今 1年経ったんだなって思います
そろそろたまった 遊んできたうめこさんの記事でも手をつけて行こうかなーって思います
まあ 暗い内容になりましたが
日常的には遊びいったり バカやったり 飲みにいったり

楽しく日々を過ごしておりますので ご心配なく
あ、年賀状追加のハガキを買ってきたのに 印刷する気力が途中で抜けてしまい
後半届いた方に返信できませんでした、、、
こちらで申し訳ない、、、今年も来年もよろしく♪とお伝えさせてください(爆)
明日はマメ撒きだ!!!